2024年08月29日

面白いとか、美味しいとか、熱量の影響力はスバラシイ!





先日”わしゃ生”の配信を視聴しまして。

マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
2024年8月26日ライブ配信
ゲームのつもりが雑談回へ。梶田の熱は収まらない!
https://www.youtube.com/watch?v=vjHkHCEhZu8

FC版『ドラクエⅣ』プレイ中の私には嬉しい
戦闘画面をモデルにしたイラストが背景画像だったり、
マフィア梶田さん、中村悠一さん、大川ぶくぶさんの
話題の広がりや言語化がスバラシイので、相変わらず面白かったです。




----------------------------




過去に中村さんが同時視聴をしたいとおっしゃった
菊地秀行さん原作小説のアニメーション版
『バンパイアハンターD(オリジナル日本語バージョン)』について、
梶田さんが鑑賞に漕ぎつけた過程や感想を語りに語り、
それに触発されるように、
お三方各々お気に入りの80年代の外国映画の吹替版などについて語りに語り、
予定のゲームプレイを取りやめるほどに盛り上がりました。
直後のメンバー限定ライブ配信も含めて、楽しい語り一色で面白かったです。




お話を聴きながら
菊地秀行さん原作小説のアニメーション版
『バンパイアハンターD(オリジナル日本語バージョン)』のDVDを
TOWER RECORDSに発注した者の一人になったりして、
いきなり各店で品薄になる現象が更に面白かったです。

こういう、作品と相性よく楽しんだ人が熱心に言語化するのに触れるのが
最も触発されるよねーと。

過去ならば、友人・知人や小さなコミュニティーの間の口コミが、
現在は、世界中からアクセスできるネット上で行われるようなりました。
ネット通販で手に入りやすくなったのも含め、なんか健全だなぁと思いました。

ただし、1990年代以前の日本語吹替版の外国映画を探そうとすると、
DVD、VHSが出ているだけありがたいという状況です。

井上喜久子さんが吹替をされているのを知って
1996年公開の映画版" Jane eyre " ジェーン・エア
セルDVDの中古商品を入手するのが精一杯でした。

私はDVD、VHSも、現時点ではLDも観られる環境にあるのですが、
再生機器も、メディアも、素材の寿命を大きく超えているので、
観られなくなるのは時間の問題なのです。
VHSはかなり長く動作確認していないから、
すでに動かないかもしれません。

視聴者側としては、こういった作品こそ配信してほしいと思います。
販売側としては、爆発的に売れる前提がないと動けないのでしょうけれど、
貴重な作品が市場から失われていくのはあまりに惜しくて、悔しいところです。




鑑賞した作品の感想を楽しく話し合う状況に、
先日、映画『ラストマイル』を観て
https://sound.blog.ss-blog.jp/2024-08-24)、
テーマソング米津玄師さんの『がらくた』が
エンドロールで流れた時のことを思い出しました。
作品を音楽として表現したという側面が強いのですが、
あぁ、映画作品の感想を聴いているのにもとても似ている・・・と。

映画自体がオリジナル作品だけに、
米津さんがこの作品の情報をどの程度得て作られたのかはわかりません。
この辺り、興味は尽きませんねー。




----------------------------



ファミコンなどレトロゲームの話題の中で、
大川さんが、ブラウン管テレビとの差について触れられていて、
それなんだよなーと。

液晶テレビでFC版『ドラクエⅣ』をプレイしながら、
ドット絵が大好きなのだけれど、液晶だと平べったい感じなんだなー。
ブラウン管の頃は立体感や奥行きを感じていた気がするのだけれど、
直接比較できないから、印象の記憶は当てにならないからな・・・と。
違うのだけは確かです。

液晶画面にはピッタリ!なのがわかる
先日発表されたNintendo DirectでのHD-2D版ドラクエ最新情報動画。

Nintendo公式チャンネル
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
[NintendoDirectソフトメーカーラインナップ2024.8.27]
https://www.youtube.com/watch?v=rBGC63j5VJU

何もかも新しいドラクエⅢ!
立体だわー!
奥行凄いわー!
戦闘画面が動的だわー!
音楽がフルオケだわー!
FC版に無い職業があるわー!
他にも色々あるみたいだわー!
プラス、今回のお知らせは中村さんのナレーション!
・・・と、お楽しみが多いです!



先述のようにライブ配信の背景画が、
FC、SFCのドラゴンクエストシリーズの
戦闘画面をモデルにしたものだったのですが、
そうか、このレイアウトともお別れなのね・・・。
名残惜しみながらFC版『ドラクエⅣ』を楽しみます!




----------------------------




中村さんがコーラにどっさりレモンを入れた写真を上げていて、
おいしそう!でも、やったことがないなと、
翌日の仕事帰りに材料を求めようとしたところ、
めちゃくちゃ良さそうなスダチ12個入りを発見!
農産物は旬を最優先!

レモン→スダチ
コーラ→いろいろ炭酸水飲み比べ

以上に変更。


写真は・・・

20240828b-00.jpg

左:北海道富良野ホップ炭酸水
右:三ツ矢サイダー
全く差がないので、撮影は中断。


スダチ+炭酸水のわたくしの個人的評価は以下の通り

北海道富良野ホップ炭酸水:揚げ物を食べるときに合う!

三ツ矢サイダー:甘さがまろやかになって、すっきり!

ラムネ:4種の中で一番単体で飲みやすい!最高!

Gerolsteiner(ガス入りミネラルウォーター)
:意識高い系の朝いちばんに飲む感じだけど、
スダチの美味しさがわかっておいしい!

結論:炭酸+柑橘果汁は美味しい!




posted by Thomas-Polar-Bear at 18:00| ■ わしゃがなTV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする