2024年06月21日
貴重な”私物紹介(全世界対象、日本語Firewall付き)”が観られるチャンス!~『マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」』、4GamerSPの『おまけ動画』
2024年6月20日更新の
『マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」』、
および4GamerSPの『おまけ動画』、
『わしゃ生』で予告された
大塚明夫さんゲストの回が公開されました!
いえーい!
【ゲスト:大塚明夫】
レジェンド声優登場にわしら大興奮!激レア私物持ってきてもらった!【私物紹介】
https://www.youtube.com/watch?v=-V0egg6rats
【わしゃがなTV】おまけ動画その441
「大塚明夫さんのここでしか聞けない話」【中村悠一/マフィア梶田/大塚明夫】
https://www.youtube.com/watch?v=5wfloLCm4rE
常態化している『わしゃがな』レギュラー出演者の私物の持ち寄りは、
それぞれの企画のテーマや、参加者の個性が如何なく発揮されています。
個人の趣味で購入した市販されているものもあれば、
職業柄、役得的な形で所有されているものもあり、
見応えがあって毎回面白いです。
一方でゲストの私物紹介シリーズは違った趣があります。
ゲストは「私物紹介(全世界対象、日本語Firewall付き)」の
お題に対応する即興力を求められます。
対峙する『わしゃがな』チームも
敬意とともにコメントをする即興力を求められます。
相対する緊張具合も含めて面白いのです。
ましてや、今回のゲストは大塚明夫さん!
しかも持参された私物が
お祖父様、お父様、それぞれから譲り受けた時計2本と、
大学生時代に所属した空手部で使用していたふんどし!
存在にもましてチョイスで圧倒されます。
エピソードも面白かったのですが、
所有者に許可を得ながら目の前で匂いを嗅ぐ梶田さんの挙動やら鋼鉄の心臓やら、
振り切りすぎて腹を抱えて笑いましたわー!
マジで何やってるん!?
この絵面よー!
そりゃ『わしゃがなTV』でしか観られないでしょうよ!と爆笑する私も同類・・・?
お父様の時計のバンド、交換前のものも見たかったですが、
お持ちになったものも美しかったですね!
梶田さんプロデュースのサングラスが難なく似合うというのがまた凄い。
まさしくシンデレラフィットでした。
私の大塚明夫さんとの”ファーストコンタクト”の作品といえば・・・
あまりに無意識に聴いていた外国映画作品の吹き替えを除くと、
テレビアニメーションと映画の『攻殻機動隊』のバトーさんです。
草薙素子やタチコマなどとの関係や、
みんな大好き、私も大好き!公安9課の一員としての存在感、
映画での孤独感が満ちる佇まいのリアリティなど、大好きです。
大塚さんのサイン入りBlu-ray、あぁぁぁ、中村さんが羨ましいぜー!
嬉しかった役はたくさんありますが、きりがないので絞って・・・
まず、テレビアニメーション『宇宙兄弟』のブライアン・ジェイ!
原作大好きの身には、いつもご機嫌で度量の大きな頼れる先輩感・アニキ感が
より厚みを持って具現化され、実存感が凄くてたまらんですよ。
月面の酸素供給装置" BRIAN "が出現した時の安心感的やつねー。
そして、『おまけ動画』でも触れられた、
『ルパン三世 PART6』の次元大介!
声の近さ以上に、私が知る次元大介の風情や佇まいが継承されて、
素晴らしかったんですよねー!
あーもっと観たい!
初期のシリーズのように渋めの続編を期待したいです。
『わしゃがなTV』での大塚明夫さんゲスト回は別バージョンも公開されるようなので、
そちらも楽しみにしております!
----------------------------
2024年5月12日の夜公演を観に行けた
音楽朗読劇 READING HIGH公演『ROAD to AVALON』 では
大塚明夫さんはアンブローズ・マーリン役でご出演され、
物語同様、新たなマーリン像を構築されまして、
非常に面白くて見応えがありました。
(https://sound.blog.ss-blog.jp/2024-05-15)
舞台上では梅原さんの奥に大塚さんがいらっしゃったのですが、
私の近くの席の20代のかわいらしい女性が、
梅原さんの陰になる大塚さんが見えたり見えなかったりで、一喜一憂してました。
『わしゃ生』で中村さんにバラされた楽屋話、
大塚さんめっちゃモテる印象しかないですけどねー。